オートリゾート苫小牧アルテン(1/2) 〜2年越しリベンジ〜
2016シーズン1発目はアルテン。
2年前に色々あって行けなかった思い出のキャンプ場。
2年前のリベンジ達成
良かった。。。
10月の月形以来の久々キャンプ。
その間にひょんなことからフィットを手放し積載量がアップ
いい感じです。
さて、アルテン
車が苦手な息子のために高速も考えましたが、
不測の事態も考え無難な一般道で。
DVD作戦でなんとか持った感じ。
出発は9時半前かな。
途中、コンビニで休憩し、
その後、30分後に息子の容体が。。。
初めてでしたが、予想外にいい感じでした。
場所もちょうどよくこちら方面の
途中休憩にいいかも
ご飯は、ホッキご飯と芋もち。
芋もちはカリッといい感じ。
ご飯はまずまず
嫁はホッキエキスの染み込んだカレー。
うまかったらしい。
息子お気に入りの揚げ芋。
安定の味。
お土産にミニ鯛焼きを購入し、出発。
結構混んでましたね
買い出し、休憩、昼食などダラダラ走って1時半頃。
見たことのある、センターハウスの光景
おー
まだ、中に入れないので、センターハウス裏の「児童遊園」で遊ばせてもらいました
まだ、あったかい
カメラがしょぼくブレブレ。。。
ちょっとした遊具に大満足
そんなこんなで、時間になって、チェックイン。
まだ、寒いこの時期、嫁の要望によりバンガロー
でも、テントも張ってみた。
ギリだけどなんとか張れましたね。
あ、今回からポルヴェーラではなく。
ロッジシェルターⅡへテントも拡張。
いい感じです
その後、ちょっと遊んでからの早めの乾杯
ごちゃごちゃ
からの、「児童遊園」
からの、息子と2人での「ゆめみの湯」
ちょっと水没してましたが、ハイテンションで満足。
息子には、ずーとジャグジーに。。。
とーさん、消化不良
帰宅後、ハイテンションでお散歩
星空が綺麗でした
そして、
私、息子:ロッジシェルター
嫁、娘:バンガロー
の2チーム体制で、寝かしつけ。
子供就寝へ
締めは、これで。
冷え込んだけど大丈夫かな。
関連記事