2015年09月15日
穂別キャンプ場 〜新幕登場!?〜
キャンプ第5弾は
穂別キャンプ場
時期は6月末頃
天気は曇り、ちょい雨
札幌方面から274を走るときっと見たことがある
あの看板のキャンプ場です

穂別キャンプ場
時期は6月末頃
天気は曇り、ちょい雨
札幌方面から274を走るときっと見たことがある
あの看板のキャンプ場です

方向的には
この前行った沙流川へいく通り道で
沙流川に比べるとだいぶ近く1時間30分ほど。
長距離が苦手な息子には程よい距離です。
普段は高速を使わないのですが、未使用ETCの期限切れ対策で
朝はいつも通り5時ぐらいから詰め込みです。
ルーフボックスをメインに、嫁担当の食材&食器、衣類以外を詰め込みます。
今回のフィットさんのシャドウ16はこんな感じ。
あ、嫁のシュラフがモンベルに!!

ワッツのSAでソフトクリーム休憩


このキャンプ場はリヤカーで荷物搬入です。
テントを立ててカンパーイ


この前行った沙流川へいく通り道で
沙流川に比べるとだいぶ近く1時間30分ほど。
長距離が苦手な息子には程よい距離です。
普段は高速を使わないのですが、未使用ETCの期限切れ対策で
リッチに高速。1時間ぐらいで着いたかな。
朝はいつも通り5時ぐらいから詰め込みです。
ルーフボックスをメインに、嫁担当の食材&食器、衣類以外を詰め込みます。
今回のフィットさんのシャドウ16はこんな感じ。
あ、嫁のシュラフがモンベルに!!
ワッツのSAでソフトクリーム休憩
べとべとw

で、1時間ほどで到着ー。
高速早い
受付を済ませるとこんなのもらえます
で、1時間ほどで到着ー。
高速早い
受付を済ませるとこんなのもらえます
いいね〜

料金は
テント代だけで 1020円
このキャンプ場はリヤカーで荷物搬入です。
雰囲気出ます

当然子供たちはこうなります。好きですよねー(^^)

当然子供たちはこうなります。好きですよねー(^^)
テントを立ててカンパーイ
いつものおにぎりに輪厚SAでゲットしたおかずが加わります
揚げ芋がうまかった

上手に食べてますね


キャンプ場はいい感じの森です
残念ながら天気はイマイチで、なんとか持ってる感じ。




























残念ながら天気はイマイチで、なんとか持ってる感じ。
雨降らないといいなぁ

このキャンプ場には「冒険の森」というアスレチックがあり、
ご飯後はそこに突撃。
「安平鹿公園」に比べたら年季が入っていますが、味があっていい感じです。
と、その前に、トイレ前の石で「忍びポーズ」で気合を入れる
入り口はこんな感じで、森の中に入っていきます。

アトラクションにはこのようにそれぞれ看板があります。
一部使用できないのもありましたが、20ぐらいあったかな。あまり覚えてませんが。
全体的に4歳、1歳半の子供達には難しかったみたい
もう少し大きくなったらもっと楽しいでしょうね〜


この辺がちょうどよかった模様

遊びの後は新幕登場!
と、いってもテントではありません。
これ


はい、凧です。
某文房具店でゲットした「アクロボックス」
嫁が必死に組み立てました。
そして必死にあげました。
でも、風が。。。

子供たちも応援。

ぼっちで頑張るかーさんでしたが、風がなく断念で、そろそろ晩御飯。
凧は風が命ですな。
晩御飯に新アイテム。
EPIのポットスタンド。
シングルバーナーでも安定感のある調理が可能!


はい、完成。セミドライカレー

おいしー


確か、小雨がちらついたのでその後はテント内が多かったかな。
夜は、どこからかゲットしたヒカル輪と、新アクティビティの「忍者かくれんぼ」で
満喫して就寝。

大人の夜ははセイコーマートのG7白
ワンコインワインが体に合いますw
で、就寝

朝、我ながら早起きです

恒例の散歩
流し場。屋根の形が独創的です。

金ぴかの屋根は、常設の巨大テント?
この下にテントを構えている方もいました。
今回は雨がぱらついていたのでいい感じでしたね〜

蒔置き場。どうやら無料で使える模様。
奥にあるバンガローサイトをパチリ
結構来てました。

で、朝ごはん私が担当したっぽい



本人曰く「ひげじーさん」

ごはん後に少し遊ぶ
川があるので夏は水遊びも楽しそうですね。


ちょっと怯える娘


お昼は設備が充実している管理棟の焼きそば弁当で軽く済ませて撤収
ここの管理棟はオムツやらいろいろあって過去最大級の充実度。いいです。
管理棟のトイレは洋式でよかったけど
夜は6時ぐらいで閉まる(管理人さんがいる間だけ使える)ので注意。
帰りはリヤカーでご機嫌な息子たち

が、気がついたらこじらせた息子
そんな顔するなヨォ〜


【今日の3言】
次回はガンガン焚き火をしたい
程よい距離と森の感じがいい感じ
管理棟が素晴らしい
【今回の凧揚げ】
風がないときは早めにあきらめよう
この記事へのコメント
こんばんは☆
穂別いいですよね♪
冒険の森や薪も充実してますし(*´∀`)♪
シスト挑戦しましたか?
我が家もまた、行きたくなりました( v^-゜)♪
穂別いいですよね♪
冒険の森や薪も充実してますし(*´∀`)♪
シスト挑戦しましたか?
我が家もまた、行きたくなりました( v^-゜)♪
Posted by あおるっち☆
at 2015年09月15日 21:58

@ あおるっち☆さん
薪は魅力的ですね!
今回は使えなかったので今度はガンガン燃やしたいですー
シスト??
ちょっと調べたら宝探しゲームなんですね?
あおるっち☆さんはやられたのですか?
薪は魅力的ですね!
今回は使えなかったので今度はガンガン燃やしたいですー
シスト??
ちょっと調べたら宝探しゲームなんですね?
あおるっち☆さんはやられたのですか?
Posted by ヌートリアキ
at 2015年09月16日 06:34

そうなんです!宝探しゲームですヾ(o´∀`o)ノ
本格的な方は車を利用しないといけないのですが、
地球体験館にミニシストがありますよ♪
こちらなら、お子様でも大丈夫ですよ!
本格的な方は車を利用しないといけないのですが、
地球体験館にミニシストがありますよ♪
こちらなら、お子様でも大丈夫ですよ!
Posted by あおるっち☆
at 2015年09月16日 21:47

@ あおるっち☆さん
ほう、地球体験館も気になってたんですよー
今回は時間がなくていけなかったのですが。
こんどやってみようかなー
情報ありがとうございます!
ほう、地球体験館も気になってたんですよー
今回は時間がなくていけなかったのですが。
こんどやってみようかなー
情報ありがとうございます!
Posted by ヌートリアキ
at 2015年09月17日 07:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。